■ 五十君神社 [地図] |
![]() |
『和名抄』に見える越後国頚城郡の「五公( 以木美 いきみ )郷」は、この一帯に比定されます。 |
相殿神として、剣大明神(日本武尊か白鳥大明神)、飯縄大明神(倉稲魂命)が祀られています。 「延喜式内 村社五十君神社」の社号標が立ちます。 |
![]() ![]() |
『特選神名牒(大正十四年)』は、 |
![]() |
![]() 頚城郡内には、上杉謙信の居城があったことでも名高い春日山があり、旧社家の池氏は、高志(越)池氏の末裔を称していたようです。 |
写真は境内の切り株。かなりの巨木があったんですね。 |