■ 木嶋坐天照御魂神社 [地図] |
![]() |
『延喜式』神名帳の山城国葛野郡に、「木嶋坐天照御魂神社」があります。 |
社名から、本来は天照御魂神が祭神だったと見る説が有力で、『神祇志料』は天火明命をあてています。 |
![]() |
![]() また、貞観元年九月、貞観十七年七月、元慶元年六月には、祈雨のために奉幣があったことが見えます。 |
秦氏が奉斎したと見られ、鎮座地名の「うずまさ」の起源説話にも、秦氏が蚕を養い絹を織って貢進し、絹布を積むままに埋み益したことによるといいます(『姓氏録』左京諸蕃、『古語拾遺』)。
|
![]() |