■ 村屋坐弥冨都比売神社 [地図] |
「守屋神社」「森屋神社」などとも呼ばれたそうで、緑豊かな社そうは、県の天然記念物に指定されています。 祭神は、弥富都比売命、大物主命です。 |
天武紀の元年七月条に、壬申の乱のとき、近江軍の将の犬養連五十君と廬井造鯨は、中ツ道を進軍し、村屋に駐屯したとあります。 |
![]() |
社号のミフツヒメとは、御布都姫の意味でしょうか。物部氏の氏神であるフツの神に通じるものがありそうです。 |
![]() 祭神は、天之御中主命、天之御鉾命です。 |
下の写真が、物部神社・市杵嶋姫神社です。 |
![]() |